 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
アサギマダラ リストヘ |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
■グランデコスキー場はヨツバヒヨドリが繁茂するアサギマダラの天国
/福島県北塩原村桧原荒砂沢山/パラレル法
[解説]
磐梯山の北側には西吾妻山という山がある。
その山麓に開けた斜面にグランデコスキー場がある。
デコという名は周囲にデコ平と呼ぶ場所があることに由来するのだろう。
ここのゲレンデには夏場にヨツバヒヨドリの大群落が出現する。
そこには多数のアサギマダラが集い、かつ舞っている。
2004年の私の推定では、個体数は数万頭はいると思われた。
ここのアサギマダラ群は、夏場はここで時を過ごし、
秋の声を聞く頃になると、南方に向かって移動を開始する。
過去には本州の複数の場所や喜界島を含む南西諸島にまで渡った。
写真はゲレンデの南斜面から、遙かに磐梯山の裏側を望む景観である。
夏場はゴンドラで上下の移動ができ、写真はその上の駅の近くである。
標高は約1400m。ブナの樹が点在する高原の風景は爽快だ。
【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
---SRSは地球の能力開発---
---心の中の自然を育てよう---
【撮影・解説:栗田昌裕 041005記】
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
アサギマダラ リストヘ |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|